2022年09月24日
昭和大学薬学部秋の卒業式・学位記伝達式式典 
 

・昭和大学薬学部秋の卒業式・学位記伝達式式典に当社の代表取締役の稲垣雅彦が薬学部同窓会会長として登壇し同窓会より記念品授与などを行いました。

 
2022年09月04日

藤沢市薬剤師会主催

 
テーマ:『カルタで知ろう/くすりと健康』
あやみ薬局薬局長・医学博士/稲垣愛美

 

子ども向けのイベントを藤沢市の薬剤師会にて、アンチ・ドーピング医薬品適正使用委員会の委員長として企画・主催しました。当日、子どもたちが楽しく一緒に踊ってくれてふじキュンとはしゃいでる姿を見れてとても楽しいイベントになり、マスクの付け方、手洗いの仕方、お薬の正しい使い方などを一般の皆さまに知ってもらう機会になりました。


こども向けイベントで、藤沢市のゆるキャラふじキュンと一緒に手洗いダンスを教えるお姉さん役で楽しいイベントとなりました。

正しい手洗いについて、くすりの適正使用(ひとにあげない!もらわない!)、熱中症って?、マスクの使い方、などを遊んで学べるイベントです。


日程:9月3日(土)
場所:zoom
社内臓器別勉強会


講演題名: ADHD治療薬の安全性 ―毒性学的視点―
講師 沼澤聡先生(昭和大学薬学部基礎医療薬学講座 毒物学部門 教授)
社内認定単位:3単位

講演概要;
注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断される小児が増加しており、長期にわたって薬物治療を行うケースが増えている。また、ADHD治療薬として最近アンフェタミンのプロドラッグが認可された。このような背景とともに改めてADHDの病態と治療薬について概説し、ファーストラインで用いられるメチルフェニデートに焦点を絞って、その次世代への影響についての我々の知見を紹介する。

 


 


2022年02月21日(月)
湘南白百合学園小学校6年生授業インターハート本社 オンライン
 
テーマ:『手洗い・マスクの感染予防について』
『薬物乱用防止』
あやみ薬局薬局長・医学博士/稲垣愛美

 

今日の午前中、毎年恒例、湘南白百合学園の小学6年生に薬物乱用防止の授業がありました。


去年、オンラインで飽きてしまった生徒さんがいたため、できればリアル授業と検討を重ね来ましたが、このオミクロンの第6波の中、やはり昨年に引き続き、オンラインで開催することとなりました。とても残念です。

そのため、試行錯誤で、子供たちが飽きないように・・・と、今年はスライドをバーチャル背景として、スライドの中に入りこむ形で授業を試行しました。
先生たちからは、YouTuberみたい、と言っていただき、子供たちも一緒に楽しんでくれたようでよかったです!
 
今年は当社のスタッフのお嬢さんも授業を聞いてくれていて何だか楽しく出来ました。


 
2022年01月13日(木)
「薬剤師の仕事について、精神疾患の薬について」
場所:藤沢市役所
薬剤師:外郎 和弘

 

藤沢市の縁側事業「よろしくまるだい」でお声かけ頂きやみ薬局より講演させていただきました。

今回の講演会は「藤沢市住まいと暮らし連絡会」内の研修会で、障害者自立支援協議会とグループホームの施設職員などで構成されており、介護スタッフより、精神疾患がある入居者への薬の注意事項やよく出る薬について知りたい、どの薬は勝手にやめていいのか、薬追加になった時に気をつけることは?など事前にたくさん質問も頂き、薬剤師外郎先生がスライドや質疑応答で1時間講演させててきました。

薬剤師の仕事について、あやみ薬局について、精神系の薬について、アルコール依存性についてなど、かなり内容盛りだくさんでしたが、講演後の反応も良くホッとしています。 

光宗先生もご同行頂きありがとうございました。

 

 


 

2021/10月〜2022/2月 ワクチン集団接種会場/JA相模 他

 
 
  会場責任者の当社の取締役(藤沢市薬剤師会理事)稲垣愛美先生とクローバーホスピタル(藤沢市医師会理事)の鈴木勇三院長
 
 
 
 
 
当社のスタッフもワクチン接種の調整で頑張っています。
 


NEWS 

 
2021年11月10日(水)
片瀬ボランティアセンター ひだまり片瀬

主催:片瀬地域包括支援センター
テーマ:『ゆっくり聞いてみたい お薬のこと』
まなみ薬局薬剤師/岡本浩和

 

本日、片瀬ボランティアセンターにて岡本先生の講演会がありました。


スタッフは途中から少しだけお話を聞かせていただいのですが、ボランティアセンターの方からとても盛り上がっていますよ!と声をかけて頂き、講演会では皆さん色々と質問をされているのが印象的でした。

  

 

NEWS
 

題:薬局薬剤師の先輩として

場所:インターハート株式会社→昭和大学(オンライン)
2021年11月10日 (水)

 
昭和大学の薬学部の2〜5年生、約20名に「薬局薬剤師の先輩として」オンライン談話会に当社の取締役の稲垣愛美が登壇しました。

学生が、今後の就職を考える際に、病院薬剤師、自衛隊薬剤官、治験コーディネーターなど、色々な職種の卒業生から話を聞き、キャリア検討に役立てる談話会となります。

大学院・留学・病院レジデントの経験について、薬局薬剤師と病院薬剤師の職能の違いや、病院ではできない未病部分などの薬局薬剤師の魅力、学校薬剤師、スポーツファーマシストとしての活動、会社について、会社で関わっていることについてなど、約30分のスライドでのお話と、学生からの質問に答えました。

学生ならではの視点でキラキラした内容から、不安まで、たくさん質問をいただきました。


昭和大学薬学部コアカリキュラム委員会

場所:昭和大学

薬学部のプログラム委員会の外部委員に当社の薬剤師稲垣愛美が委嘱されました。

薬学部のカリキュラムが、卒後の実務に対して、過不足ないかを検討し、来年度の授業に反映させる委員会です。




 
令和3年6月26日(土) 14:00 ~ 15:30
藤沢市商工会館 ミナパーク 6階多目的ホール
主催:医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル
助成:公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団後 援藤沢市

 

当社、あやみ薬局の薬剤師・千葉敦子先生が在宅での看取りでの経験を薬局からの代表として登壇します。 
 
 

「看取り」での経験を語る会
テーマ『在宅看取りを振り返る』
お看取りの事例をご家族と医療介護スタッフが一緒に振り返ります。
お家でなくなることを考えるきっかけにしてください。
 
 

 

 

2021学校薬剤師・スポーツファーマシスト
CRS活動
薬剤師・医学博士 
稲垣愛美先生

 

2021/02/05
今年も湘南白百合学園の小学校6年生に、薬物乱用防止の授業を行いました。
緊急事態宣言中なため、会社と学校をオンラインで繋ぎ、初のリモート授業になりました。

例年はクラスごとに45分×2枠ですが、今年は3クラス合同で50分1枠のみ。
学校からの依頼もあり、今年は感染予防についても改めて説明。手洗いの仕方、タイミング、マスクの使い方など、新型コロナウイルスが落ち着いてからも使える知識を画面越しに一緒に確認しました。

オンラインでしたが、サブ画面を用意して教室の様子をカメラで映してもらい、約120人の児童たちは手をあげたり、首を縦に振ったり、腕で丸バツしてくれたり、一緒に手洗いシミュレーションしたり、たくさん反応してくれてとても楽しく授業をすることができました。

オンラインの授業のために、外付けカメラ、照明、専用マイク、イヤホン、ペンタブ、PC2台、ディスプレイ、スクリーンなど機材を駆使して挑みました。今後のオンライン服薬指導にも使える経験ができました。

 
2020/10月より新型コロナウイルスにより中止していた臓器別勉強会をリモート勉強会で開始いたしました。

2020 CRS活動
薬剤師  光宗すみれ先生

 

2020/02/20
海岸公園ファーマシーの光宗すみれ先生が藤沢市の地域ささえあいセンターで行われている地域の縁側事業(かかりつけ薬剤師の地域活動に該当)「ヨロシク♪まるだい」で、おしゃべり会「癒やす力、治る力」というテーマで講話をさせて頂きました。
 


2020学校薬剤師・スポーツファーマシスト
CRS活動
薬剤師・医学博士 
稲垣愛美先生

 

2020/01/29
 今年の薬物乱用防止の授業は、昨年同様、医療用麻薬に加え、ここ数ヶ月で芸能人の違法薬物使用のニュースが多かったことを受けて、より明確に「使用してはいけない理由」や「依存の怖さ」を話しました。試行錯誤しながら行っている講義となりすでに6年目になりました。

【湘南白百合学園小学校6年生120人を対象に40人3グループ2時限ずつ合計6時限の授業を担当しています。前半は座学、後半はワークショップ形式となります。

文部科学省における中学校&高等学校の「薬物乱用防止教育」の学習指導要領に沿っています。

麻薬、覚醒剤だけでなく、OTCの咳止めや頭痛薬などでも乱用になりうること、危険ドラッグやドーピング防止を小さい頃から教育することによって将来巻き込まれないように防止します。ワークショップはシンナーと発泡スチロールを使った実験や、5〜6人グループになって断り方をロールプレーイングで指導しています。】


2020学校薬剤師・スポーツファーマシスト
CRS活動
薬剤師・医学博士 
稲垣愛美先生
 
 
 
 

2020/01/26
藤沢市薬剤師会スポーツファーマシスト・ドーピング委員会にて
藤沢市湘南マラソンにてブースを開設。ブースにてアンチ・ドーピングの啓蒙活動としてクイズ会や資料配布、および、スポーツする上でのお薬相談などを行いました。

大塚製薬さんご協力のもとボディメンテ250本配り切りました!

当社のスタッフがブースとマラソンの両方に参加しました。

 

 


「薬剤師見える化」活動
くすり屋の老舗の息子が話す
「くすりの話」
薬剤師・ケアマネージャー 稲垣雅彦
CRS活動
 
 
2020/01/20 
医療・福祉の情報交換会「歩みの会」にて〜「薬剤師の得意なこと」〜
1,医学部・歯学部・薬学部のシラバスを比較し薬に関しての薬剤師が何が得意なのか?
2,昭和大学の医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部がチームで学年毎に患者を診る学部横断PBLについて
3,製剤学でのドラッグデリバリーについて
4,オーソライズドジェネリックについて
5,天然医薬治療薬(アロマ、ハーブ)について
6,薬理学について
7,ネットに拡がる偽医学について
を講演いたしました。

 
 


 
第18回かながわ薬剤師学術大会
薬剤師・医学博士 稲垣愛美先生 
 
第18回かながわ薬剤師学術大会にて、藤沢市薬剤師会アンチドーピング 委員会で、一演題参加しました。
先日、講師で講演会したときのアンケート研究となります。
 
「薬剤師の得意なこと」〜歯科との連携を目指して〜
薬剤師・医学博士 稲垣愛美先生 

 
2019/10/18(金)
歯科医師会にて「薬剤師の得意な分野」のお話しをさせて頂きました。
 
「歯科医師の先生にもお薬手帳を活用してもらいたい!」「麻酔薬や院内処方の薬、嚥下機能など手帳に書いて欲しい!」と薬剤師からの希望を話したり、先生方から「認知機能低下でどれくらいコンプライアンス下がるのかのデータはあるか。」や、「薬の味について」「自費処方箋の取り扱い方、剤形の種類」などの質問を複数頂いたり、とても有意義でした。

歯科の先生が、衛生士さんも連れてきてくださっていて、健康フェアで口腔ケア指導、歯磨き指導などで出張でしてみたい!など連携っていろんな形があるな、と実感し、今後が楽しみになる会となりました。

こう言う場を提供して下さった藤沢市歯科医師会様、ありがとうございました。素敵な感謝状までいただき感激です。



地域貢献活動
CRS活動

 
 
「親子で学ぶ薬物防止」
朝日新聞の記事に
「危険ドラッグ」などの薬物が「簡単に手に入る」「少し苦労するが、何とか手に入る」
と答えた児童・生徒は全体の78・3% は衝撃的でした
夏休みは特に危ないです。みんなで学んで撃退しましょう!!
当社の薬剤師が講演します。
 
 
湘南 T-Site蔦屋書店内・d-labo
定員50名(25組)
 
=======================================
 
おかげさまで満員御礼で大盛況でした。
お越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
 
 
 


 
学会発表、講演、症例報告、健康相談などさまざまな地域活動や活動を実施しております。

 過去の講演や地域活動は写真は コチラから
 
↑写真をクリック!

Paypay

全店対応
STORES
交通系電子マネー決済
 
まなみ薬局/あやみ薬局対応
 
SQUARE
クレジットカード決済
 
全店対応